認知症「ご飯を食べてない!」という高齢者への声掛け
こんにちは、まひるです。
今日は、認知症の症状の一つ「物忘れ」についてのお話です。
今日は、認知症の症状の一つ「物忘れ」についてのお話です。
これは、脳の記憶する機能が低下しているために起きる症状で、
出来事そのものを忘れてしまいます。
出来事そのものを忘れてしまいます。
さっき食べた食事のおかずは、
肉だったかな? それとも魚だったかな?
という食事の内容を忘れるだけではなく、
出来事そのもの、つまり食べたことを忘れてしまいます。
出来事そのもの、つまり食べたことを忘れてしまいます。
認知症の方に「さっき食べましたよ」と言ったところで、
本人からすれば食べた記憶がないのに、食べたと言うあなたを
腹立たしく思い、強い口調で怒り出すこともあります。
本人からすれば食べた記憶がないのに、食べたと言うあなたを
腹立たしく思い、強い口調で怒り出すこともあります。
私も「食事をさせないで殺すつもりか!」と、
何度も怒られたことがありますし、物も投げつけられています。
何度も怒られたことがありますし、物も投げつけられています。
こちらとしては「だからさっき食べたって言ったでしょ!」と、
反撃したいところですが、そんなことをしてしまったら
本人はますます納得しませんし、興奮してしまいます(^^;)
反撃したいところですが、そんなことをしてしまったら
本人はますます納得しませんし、興奮してしまいます(^^;)
では、どうするのか?
この「ご飯を食べてない!」という訴え(うったえ)に、
悩み振り回される家族や介護職員は、たくさんいると思います。
悩み振り回される家族や介護職員は、たくさんいると思います。
ちょうど職場の新人さんから、
「まひるさんって何て声を掛けてますか?」と質問されたので、
ブログにも書きたいと思います。
「まひるさんって何て声を掛けてますか?」と質問されたので、
ブログにも書きたいと思います。
私がやってる技(声掛け)は、
本人に「お腹がぐーっとなるほど空いてますか?」と聞きます。
このぐーっの時に自分のお腹を押さえて、力と感情を込めて
本当に今めちゃくちゃ死にそうなくらい
お腹が空いてるんですよね??
お腹が空いてるんですよね??
くらいの気迫で聞きます(^^;)
そして間髪入れずに、
「我慢できそうなら、もう少し待って頂けませんか…?」と
お願いしてみます。低姿勢で、申し訳なさそうに伝えます。
「我慢できそうなら、もう少し待って頂けませんか…?」と
お願いしてみます。低姿勢で、申し訳なさそうに伝えます。
そうすると、だいたいの人は
「空いてるけど、まぁ我慢できるかな…」と、言ってくれます。
「空いてるけど、まぁ我慢できるかな…」と、言ってくれます。
↑だって、さっき食べたばかりですからね(笑)
ポイントとしては、
食事に限らず、認知症の方の言い分を否定してはいけません。
今回の場合は「食べていない」という本人の思い込みを認めて、
声掛けを行い、納得して頂くという方法です。
声掛けを行い、納得して頂くという方法です。
落ち着かれたら、温かいお茶を提供してあげるのも良いですね。
もしよろしければ、お試し下さい(*^-^*)
もしよろしければ、お試し下さい(*^-^*)
まひるさん
なるほどー
否定されたらイヤですもの
気持ちをくみとるって大切ですね♪
だからまひるさんの声は優しい雰囲気なのねー
ちゃんびさん、いつもありがとうございます(^-^*)
誰でも頭ごなしに否定されたら、いい気分にはならないですもんね。
介護だから、認知症だから、という以前のお話です♪
私が優しいかどうかはわかりませんが(笑)、
気持ちはいつも、相手に寄り添えるように意識しています。
まひるさん
なるほど~。相手の勢いに乗ってしまうのでなく
一旦受け止めて様子をみるのですね^^
なんだか最近、子育ても同じだなぁって
思ったりすることがあって
腑に落ちました。
はるにれさん、こんにちは。いつもありがとうございます。
介護は子育てと通じるものがありますねー(^-^*)
人生の大先輩である高齢者の方々を「かわいい」と
思ってしまうのは失礼なことなのでしょうが、
ふとした瞬間に、いつも「かわいいな~」と思うんです。
種類は違うのですが、子供をかわいいと思う気持ちと
少し似ているような気がします。
美衣子です。
うちの義母も認知症で、食べ終わってすぐ
食べたものを忘れているんですよ。
今年の初めに出来ていたことが
今は、かなりいろんな事が出来なくなっています。
美衣子さん、いつもお世話になってます。
認知症は、見た目だけではわかりにくいですし、
食べたことを忘れてしまったり、物をなくす(盗られたと妄想する)等
の症状が増えてきて「もしかして…?」と気づく場合が多いと思います。
認知症の方の介護は、ご家族の精神面にも負担が大きいですからね…。
美衣子さんと旦那様も、お疲れが出ませんように…(>_<) 進行すると大変ですから、現状維持~少しずつでも回復に向けて、 かかりつけ医や、介護保険のサービスに関わる職種の方々と連携して お義母様のケアをしていきましょうね。